りんご教室紹介動画
りんご教室を受けた方々の声
|
|
体が元気になる食事の量を学んでいます。 たんぱく質は、肉ばかり食べていてもだめで、何をどのくらいとればよいのか「手ばかり」で測って、学んでいます。 |
|
|
間食の学習です。 お菓子の中の砂糖や脂質を食べたら体の中でどのようになるのかを 学びます。また、本来の間食は、どうあればよいのかを知ると、ぐんと体は健康になります。 |
10年早く知ればよかった! |
|
家でもできる筋トレや有酸素を学びます。ちょこちょこやることで体は、ぐんと変わっていきます。 それはなぜなのかを学習します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
体が喜ぶ「ご飯の量」「たんぱく質の量」「野菜の量」を学びます。 | 簡単クッキング「カッテージチーズ」 を学んでいます |
1日に砂糖をどのくらいまでとってよいものかを考えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質はどのくらい食べたら よいだろう |
たんぱく質の1回の量 | ご飯の1回の量 |
![]() |
![]() |
![]() |
嗅覚の学習で天然アロマで、 好きな香りをさがしています。 |
アロマって何?の学習 | 姿勢がゆがむひとつに原因 |
![]() |
![]() |
![]() |
家でできる運動 | 家でできる運動 | 家でできる運動の復習 |
![]() |
![]() |
![]() |
つみのりドクター講座 | ホースを血管とみなして考える 学習です |
水俣市役所の方々が見学に 来られました |
![]() |
![]() |
![]() |
りんご教室に入るきっかけを 話しています |
つみのりドクター講座 | なるほどそういうわけだ |
![]() |
||
姿勢がまっすぐになる基本動作の練習です |
りんご教室をのぞいてみると
1.年はだんだんとっていくと思っていませんか?
A.違います!
右図のようではありません。
ある時期にガタンと落ちる年代があるのです。
それは……?
そして、この時期にすることがあります。
[りんご教室教材より:医学1 年をとるということは]
2.年をとって、ひざが痛くなるのは当たり前だと思っていませんか?
A.違います!
ひざが痛いのに筋力をつけようと思って歩いている人がいますが、間違いです!
実は……?
かんたんな家でできる筋トレをお教えします。
[りんご教室教材より:運動学40 姿勢]
3.太っていたから、ごはんを抜いて体重を落とそうとしていませんか?
A.違います!
実は体重の中身が大事なんです。
ごはんを抜くと、大変なことになってしまいます……。
分かりやすいグッズを使ってお教えします。
[りんご教室教材より:栄養学19 食べたもので体はできる]
4.自分のストレスを測定したことがありますか?
A.30秒で分かります!
まずはあなたのストレスを測定し、ストレスの正体を分かりやすく学びます。
また、ストレスを日常でリセットする方法もお教えします。
[りんご教室教材より:精神学55 ストレスとは?]
5.歩けば筋力がつくと思っていませんか?
A.違います!
歩くだけでは筋力はつきません。
体力がつく方法をお教えします。なぜなのかがよく分かるようになります。
[りんご教室教材より:運動学45 効果的な運動の順番があるのです]
日置市健康モデル都市プロジェクト事業
平成29年から日置市で体験型健康医学教室(りんご教室)でを行っております。分かり易い!すぐできる!
腑に落ちた!のお声をいただいて出席率は97%。効果を感じた方が95%。
60代70代向けの「何歳からでも心と体は作り変えられる」の実践教室です。
Q.8回の講座を受けて効果がありましたか?
伊集院(%) | 東市来(%) | 日吉(%) | 吹上(%) | |
---|---|---|---|---|
とてもあった | 32.5 | 42.4 | 30.8 | 60.0 |
あった | 52.5 | 48.5 | 53.8 | 28.0 |
ちょっとあった | 15.0 | 6.0 | 15.3 | 8.0 |
なかった | 0 | 0 | 0 | 4.0 |
よくわからない | 0 | 3.0 | 0 | 0 |
上のことから95%以上が何らかの効果を感じていることがわかりました。
Q. その効果は何ですか?
- 体の動きが軽くなりました。
- 足に痛みがあったが運動を続けることで楽になりました。
- 筋肉がつきだしたので坂道でもスピードが落ちず歩幅が広くなりました。
- 歩いてもご飯の量を減らしてもやせなかった理由がわかりました。
- 脂肪がついていると知らされてもどうしたらよいかわかりました。
- 少々歩いても苦にならなくなりました。
- 食事に気を使うようになり食品成分表を注意するようになりました。
- 腹部まわりが少しすっきりしたような気がします。
- 骨化症を持っていて首周りが固まり腕の動きが悪かったのですが、背筋を緩めることにより各々が動きがよくなりました。
- 家事をすることが苦痛でなくなりました。(体が軽い)
- 腰痛・肩こりが早めの対応でよくなりました。
- 食事の量がわかりやすく食べすぎに注意するようになりました。
- 毎日たのしく生きていくことが大事だと実感しました。
- がんばれば効果がでることを学びました。(楽しく実践することが大事)
- 健康のためには学ぶことが大事と理解しました。
- 汗をかきやすくなりました。
- 何よりも成長ホルモンを出すことを意識して筋トレや散歩をすると満足度が違います。
- 今までストレスと健康の因果関係を疑問に思っていましたが、理解できて充実してきました。
などなど、まだたくさん書いておられました。
よくあるご質問
Q.運動だけでいいと思うのですが、どうしてレッスン(体験型健康医学教室)が必要なのですか?
A.多くの人は運動だけすれば健康になると思っていますが、実は、運動とレッスンを組み合わせることで体は良い方向へ早く大きく変わるんです。
レッスンでは、運動・食事・ストレス緩和をどのように取り組んでいけばいいのか、分かりやすい内容にしてあり「10年早く学びたかった!」という声が多く聞かれます。
Q.70歳過ぎてひざも痛いのですが、運度ができますか?
大丈夫です!お一人一人の体の状態に応じたトレーニングを行っています。
ご相談は専用ダイヤルからどうぞ TEL.099-266-0617(10:00~19:00)